✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
(20250703)
お世話になっているShinya's Studio のカバー曲中心のチャンネルに登場します。
歌とインスト曲。次もこういうのやろうか、とか、いろいろ新しい可能性が広がりそうで楽しみ。チャンネル登録よろしくおねがいいたします! 🔥 → リンク
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
(20250702)
2024年からとりかかっていたシンガー作品「Lights」の配信の登録が終わりました!全部英語なのでわけわからんかったんですが(笑)、その前に試しに登録してみた「Time Leap」「Lembro Com Saudade」の2曲 (期限切れで配信停止中) があるのですが、設定をミスったかもしれない、、と不安になったので、修正依頼(または、削除して再登録リクエスト)をしてるところです。数日経過しても返事がないので催促中。。。おそらく向こう側では他からも問い合わせが殺到しているのでしょう。
問題がなければ7月16日以降に ituneとかspotifyとかで「Lights」を聴けるはずです。ライブにきてくれてた方々はもうご存知の曲なので「新曲」とは言い難いですが、、、、ちゃんと問題なく審査通過することを祈って!「Time Leap」「Lembro Com Saudade」も同時に配信復活したい。一部文字の修正もしたい。早く作業完了しますように。(笑)
シンガーちゃんが日本にきてくれるのは来年2026年になるかもしれません。大阪限定か、東京もやるのか、、、???! またアナウンスさせていただきます!🔥
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
(20250626)
音楽配信の登録を別のところにしてみようと、海外のサイトで英語を翻訳しながら進めてるのですが、やればやるほどこの場合はどうするの?という疑問が出てきて、まさかの過去作品2曲を登録するだけで1日が経過してしまいました。共演者の名前を連名で出すにはどうするか、自分の表記名をどうするか、アーティストページが複数ある場合どうなるのかなどなど、、。
で、レーベル名を書いた方がいいっぽかったので、宅録シリーズはこれまでの作品と分けようと思い、リモート、ディスタンス、宅録、環境、国、言語、インターネット、、、いろんな選択肢で0からのスタートで取り組んでみたので、「Altitude」と「Latitude」を組み合わせたいなぁと思い、「AltLatic Records」というレーベル名を貼り付けようと思いました。「音楽や表現の高み」、「場所や距離にとらわれず自由に広がる音楽」「多様性と可能性のある創作」という意味があります。なんかかっこいいぞ。Yoshiba Recordsでもいいんですけど。読み方は「オルトラティック」または「アルトラティック」。
海外のサイトで楽曲を登録したので、変更があれば修正して、、、っていう作業になるのですが、配信リリースされるまで約2週間ほどかかるみたいです。(今回は年会費無料のところを利用してみたのですが、有料のところだともっと早いです) 問題がなさそうなら3曲目のシンガーとの曲も近々公開になります。
音楽配信サービス、年会費ありとなしの差を体験してみようと思いました! ぶっちゃけどう違うんだろう。わからんのでとりあえず経験してみよう。うん。そんな感じです今。
▶️ AltLatic Records
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
(20250624)
8月23日の東京・学芸大学の珈琲美学でのライブですが、会場のWebページに掲載される前に
ソールドアウトとなり、キャンセル待ちでございます!!! ありがとうございます!
空席が出たらぜひ行きたい!という方は
会場のWebページの問い合わせ( Contact )から、
「日にち、どのライブ(SEISHI TOYA + 葭葉愛子トリオライブ)、お名前、予約名」を明記してキャンセル待ち希望の旨をメッセージしてくださいね。
ヨロシクオネガイシマス🤩👍
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
(20250323)
3/29 代々木八幡 スタジオセオリーにて
ハリウッド映画祭を終え、LAから帰国のDan Mitchelさん主催
「今夜はずっとリハーサル?」開催です。
スタジオにて音楽制作現場体験型イベントにて2曲ほど伴奏でゲスト参加します。
ジャンル: pops
詳細リンク
Open 14:00 〜 19:00 リハーサル & DJ TIME
19:00以降〜 ハリウッド映画祭に選出されたショートフィルムを日本で初上映
19:30〜20:30 Short LIVE
22:00までAfter Party
出演:
Vocal &Composer:Dan Mitchel Grand Piano, Synthesizer&Alto Sax:Hinata Ishii Bass:James Hodaka Kageta(IKILLU) Guitar:GODO Terasawa Percussions:Gai Seki(w.a.u, La señas) Sound Engineer:Ken Yamakawa DJ:mariennu Dancer:Sessey Guest Pianist:Aiko Yoshiba
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
(20250323)
3/29 代々木八幡 スタジオセオリーにて
ハリウッド映画祭を終え、LAから帰国のDan Mitchelさん主催
「今夜はずっとリハーサル?」開催です。
スタジオにて音楽制作現場体験型イベントにて2曲ほど伴奏でゲスト参加します。
ジャンル: pops
詳細リンク
Open 14:00 〜 19:00 リハーサル & DJ TIME
19:00以降〜 ハリウッド映画祭に選出されたショートフィルムを日本で初上映
19:30〜20:30 Short LIVE
22:00までAfter Party
出演:
Vocal &Composer:Dan Mitchel Grand Piano, Synthesizer&Alto Sax:Hinata Ishii Bass:James Hodaka Kageta(IKILLU) Guitar:GODO Terasawa Percussions:Gai Seki(w.a.u, La señas) Sound Engineer:Ken Yamakawa DJ:mariennu Dancer:Sessey Guest Pianist:Aiko Yoshiba

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
【NEWS!】(20250228)
喜ばしいことに私が音楽で関わらせていただいたドラマティックアーティストDan Mitchelさんの作品が、
ハリウッドで開催されるHRIFF映画祭(Hollywood Reel Independent Film Festival)で入選しました。
せっかく現地にいくなら、、、と、現地での監督パーティー、路上ライブなどのドキュメンタリーを
制作するため、クラウドファンディングを募っています。
現在目標値の200万円のうち、100万円以上集まっていますが、目標値にはまだ達成していません。
私も見届けたい!!ついて行きたい!!と思って予定をあけてパスポートの準備まで
終わっているのですが、往復の渡航費と宿泊費が現実問題足りなさすぎて断念しそうです。
ですが、もし余力がある方は彼の活動にご支援、ど協力をよろしくおねがいいたします!
また、現地で通訳さん、ヘアメイクさんも募集してます。ご対応可能な方は下記リンクへ
ご連絡ください。
関連LINK↓
記事(プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES)
A Love Story In The Summer オリジナルサウンドトラック
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
【NEWS!】(20250123)
The HideoutスタジオオーナーのRyan Pooleさんがプロデュースされて、
世界6大陸の50+人のアーティストがLAの火災救助を支援するために1曲を制作しました!
Takahiro Kogaさんの呼びかけで私も日本からメンバーとして参加です。
このビデオとストリーミングの収益の100%は、
2025年の壊滅的なロサンゼルス火災で被害を受けたプロミュージシャンを助ける@MusiCaresに送られます。
寄付:
MusiCaresについて
MusiCaresは現地でLAの音楽コミュニティの回復を支援しています。
彼らの努力を燃やし、私たちの生活のサウンドトラックを作る人を支援しよう。
#MusiCares #SupportMusicians #DisasterRelief #LAFireRelief
#TogetherForGood #MusicForACause #CharityVideo #GiveBack #DoGood
#TheBeatles #WithALittleHelpFromMyFriends #RingoStarr
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
【NEWS!】(20250123)
The HideoutスタジオオーナーのRyan Pooleさんがプロデュースされて、
世界6大陸の50+人のアーティストがLAの火災救助を支援するために1曲を制作しました!
Takahiro Kogaさんの呼びかけで私も日本からメンバーとして参加です。
このビデオとストリーミングの収益の100%は、
2025年の壊滅的なロサンゼルス火災で被害を受けたプロミュージシャンを助ける@MusiCaresに送られます。
寄付:
MusiCaresについて
MusiCaresは現地でLAの音楽コミュニティの回復を支援しています。
彼らの努力を燃やし、私たちの生活のサウンドトラックを作る人を支援しよう。
#MusiCares #SupportMusicians #DisasterRelief #LAFireRelief
#TogetherForGood #MusicForACause #CharityVideo #GiveBack #DoGood
#TheBeatles #WithALittleHelpFromMyFriends #RingoStarr
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
【NEWS!】(20250120)
Dan Mitchel & Aiko Yoshibaのアルバム
「”夏のおわりのラブストーリー”オリジナルサウンドトラック」が
2025/1/22にデジタルリリースされます🔥 #FRIENDSHIP.
詳細リンク
Dan Mitchel、ピアニストAiko Yoshibaと共演したアルバム「A Love Story in The Summer Original Soundtrack」リリース!
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
【NEWS!】(20241224)
シンガーJaelさんとのDUO演奏が公開になりました!
サウンドクラウドにて聴けます✨
My Favorite Things (Jael & Aiko Duo)
Pianoの音はSYNCHRON FAZIOLI F308 使用です🎹
---------------------------------------------------------------------
【2024年まとめ】
2024年6月と8月に東京珈琲美学、WWY、
神戸ジーベックホール、そして
約2年ぶりの大阪Gallonでのピアノトリオに
来てくださった方々 !!!!!!!
どうもありがとうございました!!!!!
ものすごくいい時間でした!!
本当はそれらのライブに向けて
ミニアルバムほどのボリュームの宅録作品(duoだけど)を
出したかったのですが
完成が間に合ったのは
Time LeapとLembro Com Saudadeの2曲のみでした。
新しいCDはないのかと時々つっこまれてしまうのですが
まだございません、、、!😂🙏
(曲はたくさんある。笑)
とりあえず今自分の力でできる精一杯が
宅録作品の公開でございました。
聴いてくださった方々へ、
どうもありがとうございました〜!!
で、神戸と大阪の時に制作した
ゆるキャラのグッズですが、
まだ在庫があるので
葭葉のライブで販売(ライブの数が少なくてすいません、、)
または
希望者の方には郵送でも承っております。
(クリックポストで発送)
インスタに写真あります。
リンク
ご購入希望者様はメッセージにてご連絡ください🥹👍